個人的なメモとして。
バトンタッチを主にした構築を組もうと思ってたら、アチャモが本気で候補になりました。
アチャモの強みは、進化後のワカシャモ、バシャーモと比べると
① 炎単タイプ
妖半減、超等倍、飛行等倍
輝石と調整により、特化珠ニンフのWダメハイボが確定4発が可能(眼鏡は乱数3発
特化鉢巻アローのブレバも、6割〜7割弱のダメージに抑えられる
実数値、努力値は
H244 実数値151
B156 実数値80(輝石込み120)
D↑108 実数値92(輝石込み138)
輝石ワカシャモは、特化鉢巻アローのブレバをHB特化しても8割くらいで落ちる。
同じく特化眼鏡ニンフィアのハイボも、ワカシャモはHD特化して超低乱数2発、特化しないと確定2発。
② 炎単タイプの加速持ち
他に加速持ちは、ワカシャモバシャーモ、ペンドラー系統、サメハダー系統、メガヤンマ系統、になります。
炎単タイプで加速持ちなのはアチャモだけ=アローのブレバや炎技を耐え、ニンフのハイボに耐性があるのが偉い。
③ 遅い
S↓個体値0で、実数値45。
2加速で90、4加速で135(最速70族抜き)、6加速で180(最速111族抜き、化身ボルト)。
数試合回してみて、3〜4回当たりが限界そう(放置されるの込み込み)
アチャモを使うに当たり、アタッカーならバシャーモの方がいいので、サポーターとしての運用が好ましく思う。
上記から、アチャモならではの活かし方を考えてると
バトンタッチを後攻で打って素早さ上昇を渡す
のがベストだと思いました。
また、素早さバトンだけなら、他にテッカニン、ペンドラーも可能。
2匹とも覚えない、気合い溜めバトンとかも良さそう。自動的に加速できる守るも欲しい。
影分身加速バトンはテッカニンとペンドラーも出来るから、候補としては一個下がるかな。
アチャモ
生意気H244B156D↑108
バトンタッチ 確定
守る 確定
気合い溜め 確定
@1。
あと1枠には、バトン特化させるなら、影分身や爪とぎ、身代わり、辺りが面白そう。
攻撃技を入れるなら、弾ける炎当たりが面白そうだが、使ってみたら、めっちゃ弱くて泣いた。
他には、サポート技として手助けやフェイント、鬼火や岩石封じ、当たりが候補になりそうだが、どれも一長一短で難しい。
トリプルでバトン構築組んでみたいなーって思ってたら、何故か本気でアチャモを検討することになるとは思いませんでした…😭
コメント